タロットカードは占い師さんなどが使用するカードで専門知識がないとあつかう事ができないような感じがします。
しかし、簡単な使い方でしたらカードの内容を覚えるだけで占う事が可能です。
今回は数あるタロットカードの中から「ライダー版タロットカード(THE RIDER TAROT DECK)」について紹介したいと思います。
タロットカードの中でもっともポピュラーなカードとされており、初心者の方はまずはこのカードから使い始めると良いと言われております。
ライダー版タロットカードとはどういったカードなのでしょうか。
初心者でも分かりやすく基本情報などを解説していきます。
この記事のタイトル
ライダー版タロットカードはどういうカード?
ライダー版タロットカードとはどのようなカードなのでしょうか。
まずは基本情報などについて紹介していきます。
大アルカナ、小アルカナの構成
ライダー版タロットカードは大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の合計78枚のデッキで構成されているタロットカードになります。
大アルカナには各カードに0~21番までの番号が振られています。
絵柄も分りやすく初心者向きになっており、世界でもっとも愛用されている基本的カードとされています。
そもそも「アルカナ」という言葉はラテン語になるという事です。
「アルカーヌム(arcanum)」の複数形になっており「机の引き出しの中」という意味があります。
その事から机の引き出しの中の「秘密」を表す意味となりました。
正位置と逆位置
占いをする時にカードを出した向きによって意味が変わってきます。
カードの向きは基本的に2種類で「正位置」「逆位置」になります。
正位置は絵柄が上向きの状態を示し、逆位置は絵柄がさかさまになっている状態を示します。
基本的に正位置はプラスの意味を表し、逆位置はそのカードのマイナスの意味を表します。
ライダー版タロットカードの意味
ライダー版タロットカードは大アルカナと小アルカナに分れた構成になっています。
それぞれどんなカードの種類があり、意味があるのでしょうか。
ここでは大アルカナと小アルカナについて紹介していきます。
ライダー版タロットカードの大アルカナ22枚
- The Fool:愚者のカード
- The Magician:魔術師のカード
- The High Priestess:女教皇のカード
- The Empress:女帝のカード
- The Emperor:皇帝のカード
- The Hierophant:教皇のカード
- The Lovers:恋人のカード
- The Chariot:戦車のカード
- Strength:力のカード
- The Hermit:隠者のカード
- Wheel Of Fortune:運命の輪のカード
- Justice:正義のカード
- The Hanged Man:吊るされた男のカード
- Death:死神のカード
- Temperance:節制のカード
- The Devil:悪魔のカード
- The Tower:塔のカード
- The Ster:星のカード
- The Moon:月のカード
- The Sun:太陽のカード
- Judgement:審判のカード
- The World:世界のカード
ライダー版タロットカードの小アルカナ56枚
小アルカナは「ワンド」「カップ」「ソード」「コイン」4つの種類があります。
WANDS:ワンド
- ワンドのエース
- ワンドの2
- ワンドの3
- ワンドの4
- ワンドの5
- ワンドの6
- ワンドの7
- ワンドの8
- ワンドの9
- ワンドの10
- ワンドの王子
- ワンドの騎士
- ワンドの女王
- ワンドの王
CUPS:カップ
- カップのエース
- カップの2
- カップの3
- カップの4
- カップの5
- カップの6
- カップの7
- カップの8
- カップの9
- カップの10
- カップの王子
- カップの騎士
- カップの女王
- カップの王
SWORDS:ソード
- ソードのエース
- ソードの2
- ソードの3
- ソードの4
- ソードの5
- ソードの6
- ソードの7
- ソードの8
- ソードの9
- ソードの10
- ソードの王子
- ソードの騎士
- ソードの女王
- ソードの王
PENTACLES:コイン
- コインのエース
- コインの2
- コインの3
- コインの4
- コインの5
- コインの6
- コインの7
- コインの8
- コインの9
- コインの10
- コインの王子
- コインの騎士
- コインの女王
- コインの王
ライダー版タロットカードの種類、購入方法について
ライダー版のタロットカードはウェイト版とも言われております。
同じライダー版のタロットカードでも色々なサイズの物が売ってます。
- ミニ版:7.5 x 4.4cm
- ポケット版:8.9×5.7cm
- スタンダード版:12 x 6.9cm
- ジャイアント版:17×10cm
基本的には英語版ですが、日本語解説書があったりなかったりするので日本語解説書があるものを買った方が占いをしやすいと思います。
購入はAmazon、楽天、ヤフーショッピングなどのインターネットで簡単に可能です。
メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどのフリマアプリでも販売されています。
ライダー版タロットカードまとめ
ここではライダー版のタロットカードについて紹介させて頂きました。
もっともポピュラーなタロットカードで多くの人が使用しているカードになります。
初心者もまずはライダー版からという人が多いです。
カード構成は大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の合計78枚のデッキになっています。
大アルカナには0~21番まで番号が振り分けられています。
カードを出したときの向きがありそれぞれ「正位置」「逆位置」があります。
基本的に正位置はプラスの意味で逆位置はマイナスの意味になります。
購入はインターネットで簡単にできるので、タロットカードを使ってみたいという人はまずはこのライダー版からスタートするのが良いのではと思います。
オラクルカードの意味や種類 選び方のポイントを初心者でも分かりやすく解説
オラクルカードには様々な種類があり、タロットなどの占いで使われている印象が強いと思います。 そもそもオラクルカードとはどういったカードでどんな意味があるのでしょうか。 たく ...